Sena’s diary

ほんとにゆる〜く書いてます。

ゼミ選びについて!!!(全然参考にならないかも、、、)

こんにちは!

 

商学部商学科3年の佐藤瀬菜です!

 

今回のブログではゼミ選びで迷っている2年生のお手伝いが少しでもできれば、、、と私が去年どうやって決めたかについて思い出しながら書きたいと思います。

 

まず初めにこんなことを言うのもなんですが、ほぼ参考にならないと思います。笑

 

でも森田ゼミの他の先輩たちはきっとちゃんと考えて選んで分かりやすく書いてくれてると思うので他の先輩たちのブログもぜひ読んでください!!!

 

何人も読むとなんとなく雰囲気を感じてもらえると思います!

 

去年のゼミ選びはオンラインでした。なので直接研究室に行ってお話を聞いたり雰囲気を感じたりすることができませんでした。去年の情報収集の方法は、、、

  • ゼミの紹介資料を読む
  • zoomなどオンラインで先生方にお話を聞きに行く
  • TwitterInstagramなどでゼミを探す
  • ブログを読む(森田ゼミのみ、、、?)

 私はまず先生全員のゼミ紹介資料を読みました。

その後気になった先生のところにオンラインでお話を聞きに行きました。

その時聞いていた内容は、

 

  • 何を研究しているのか(研究テーマ)
  • どんなことをしているのか(森田ゼミだと教養だったり、飛田ゼミだったら創Pだったり)
  • 雰囲気 

でした。

 

この研究気になるなあ〜と思って初めてオンラインで話を聞きに行ったのが森田先生でした。そして、その時にこの先生おもしろそう!ビビ!っときました。

そこで私は第一印象のみで決めました。なのでこのあと他の先生のところには話を聞きに行ってないです。本当に直感ってやつです。笑

 

ね?全然参考にならないですよね?笑

 

2年生のみなさんはいろんな先生のお話聞きに言った方がいいですよ!笑

もちろん直感でビビ!っときたらそこで決めてもいいと思います。

 

でも決めては何個もありました。

  1. 先生の雰囲気(先生のTwitter見てね)
  2. ゼミの雰囲気
  3. uxが気になった
  4. 教養も知りたかった
  5. 活動頻度

私は商学部としてゼミもちゃんとやりたい!

けど、バイトもしたい!しかも2つのサークルに入っていてサークル優先のスケジュールで大学生活を送りたい!

 

これを両立できて自分に合っているのは森田ゼミでした。

 

私は意外とゼミの雰囲気って先輩たちを見てるとゼミごとにしっかり色があるので分かりやすかったなあと思いました。先輩たちから話を聞くのだけでもかなり印象が違ってくると思います。

 

あとは活動頻度です。活動頻度が多いから良い悪いと言ってるわけではなくて、自分のやりたいこととか理想の学生生活に合うゼミを選ぶべきだと思います。たくさん活動しているところもあれば、最低限の活動のところもあります。3年生でもゼミに入ってないという人ももちろんいます!

なのでどんな学生生活にしたいかを考えて探してみてください。

 

最後に私のゼミ選びをまとめると、研究テーマに対する興味の有無、雰囲気、直感です!

 

きっとビビっときます!商学部は良いゼミしかないです!たくさん話を聞きに行ってください!

 

2年生のみなさんが自分にあったゼミに出会えますように!